web予約

handmade

こんばんは!二年生の村松です!

前月横浜でAsiabeautyExpo2018という美容師のイベントがあり、

そのあと中華街へお買い物したときに購入したピヤスや石をついに加工しました…!!

いつも使っている道具や今回使う物を写真にまとめて見ました😳💕💕

▽加工済みアクセサリー

▼未完成アクセサリー

未完成シリーズは天然石と金具まで組合せたので、あとはタッセルを作るだけです…!!今のとこ左のラブラドライトは青とシルバーの2色の糸を使い、右のペリドットは一枚目に載せた糸を使います!

最近ブローチの良さに気づきブローチも作っているので

近いうちにブローチのまとめも載せていきたいと思います(*´`*)

ペリドッド→明るく前向きに、マイナスな感情を取り除く

ラブラドライト→意志を高める、直感を研ぎ澄ます

初めての講師体験

こんにちは!2年生の村松です!

営業中に抜けさせて頂き、午後から

名古屋理容美容専門学校へ大会用アップスタイルの講師をしてきました…!!

大会用というのは、

理美容甲子園という全国の美容学生が各学校から部門事に選抜され競う大会があり、

その部門のひとつアップスタイルというカラーやデザインは先に仕込んでおいて30分以内に仕上げる競技です。

京都から月1で先生が来られるのですが、少しでも多く見てほしいというこで前月から初めて補助講師をさせて頂いてます😳💕

初めはとても緊張してしまいましたが、

とても素敵な優しい子達で少しでも力に慣れればといつも思います。

あと一ヶ月ですが頑張っていきましょう…!!

社員旅行in台湾

こんにちは!二年目の村松です!!

今回はGW明けに社員旅行へ台湾に行ったときのお話をしたいと思います!

(だいぶ出遅れましたが…)

始め恐竜の博物館に行ったつもりがまさかの別館…!!動物の剥製や生態、虫の標本、台湾の民俗衣装などいろいろあり面白かったです!

一番びっくりしたのが顔の大きさぐらいあるんじゃないかってくらい大きな虫もいました…さすがに写真撮るのやめてしまいました😭💦💦

恐竜がいる別館に来てみるとほんとすごいです…入ったらすぐ横見ると天井の高さまである恐竜がいました…!!

どの角度で撮ったら戦ってるように見えるか、こう撮ったら研究所みたいじゃないかと思いながら写真撮ってました…

※もちろん恐竜大好きです

(平日だからか人がとても少なかったです)

3日目の夜趣味繋がりで知り合った台湾の友人に会ってきました…!!

1時間半くらいしかお話できなかったのですが会えてほんと嬉しかったです😳💕💕

現地の定員さんも優しい方ばかりでとても楽しく買いものできました😳💕💕

この写真の店員さんは数週間後インスタも繋がって時々お話します😳

社員旅行四日間の旅はとても充実してて楽しかったです!

また海外へ行きたいと思いました😳💕💕

秘密のレシピ(お菓子偏)

こんにちは!2年生の村松美月です!

今回は2月のバレンタインの時に

お渡ししていた生キャラメルの作り方を

ご紹介したいと思います!

今回蜂蜜はLaHzAの商品、

My HONEY を使用しています!

【生キャラメルの作り方】

☆材料

・砂糖 70g ・バター 40g

・水飴 30g ・蜂蜜 20g

(水飴と蜂蜜は一緒にいれておきます)

・生クリーム 200

・牛乳 ※多めにいれる

※多ければ多いほど味がまろやかになるので、

この材料の量だと牛乳パックの半分、

もしくは3分の2程入れます。だいたいです。

※生キャラメルのチョコレート味を作る時は

myhoneyのハニーショコラ、もしくは板チョコを溶かしてつくります。

☆手順

1.鍋に砂糖とバターを弱火~中火で混ぜます。

⚠️このとき一瞬で真っ茶色になったら失敗です。

たまにあるので気を付けて下さい。

初めに蜂蜜と水飴を一緒のカップにいれておくと、

このあと混ぜる時スムーズにいきます。

2.砂糖とバターが溶けたら生クリーム、蜂蜜、水飴をいれていきます。

全体的に混ざったと思ったら、

牛乳をいれていきます。

(私はいつも作る時牛乳パック片手にだいたいこれくらいかなと入れていくので、

毎回同じ味はできないです。多少変わってきます。)

3.あとはひたすら混ぜます。

牛乳の入れる量にもよるのですが

経験上1時間半程だと思います。

4.チェックするタイミングはだいたい

・鍋の底が見えてくる

・こってりしてくる

・綺麗なキャラメル色ってよりは

少し茶色っぽい

です。チェックの仕方は、

コップに水と氷をたくさんいれて

つまようじや竹串などで

軽く生キャラメルの液体をすくって氷水に落とします。

食べてみて軟らかいけど固い感触でしたら、終わるタイミングです。

⚠️よくここで失敗される方が多いのですが、焼き菓子のように時間ぴったりに終わることはないです。

チェックしたほうが確実にできるので

おすすめです。

5.キャラメルを入れる容器にクッキングシートをひき、

キャラメルをいれていきます。

少し冷ましてから冷蔵庫にいれて完成です。

6.固まったら箱からキャラメルを取り出して、

お好みのサイズに切っていきます。

切ったあとは紙に包んで終わりです。

紙ですが、私はよくクッキングペーパーを

程よいサイズに切って包んでます。

以上、生キャラメルの作り方でした💕

カロリー押さえめでかつ体に良いものを

お渡ししたく、

蜂蜜Myhoneyを使ってみたのですが

今までで一番良いものができたと実感してます…!!

特にハニーショコラを使った

チョコ味キャラメルは板チョコで作るよりも美味しくできました💕💕

実は私、生キャラメルは毎年作っていて、もう10年ほど作り続けているのですが

板チョコを使ったチョコ味キャラメルは何か物足りなく感じて

はじめの1.2年しか作ってませんでした。

今回久しぶりに作ってみて微妙だったら

どうしようと不安でしたが、

チョコ味に関してはほんとに美味しくできて、また作りたいと思いました!

またイベント時に作ると思うので

機会があれば是非食べて下さい😳💕💕

ハンドメイド✂️

こんばんは!一年生の村松美月です!
今回はハンドメイドのアクセサリーを作った時のお話をしたいと思います😳💕

紫系のチョーカーとピアスってなかなかなくて、

あったとしてもデザインが気に入らないので作ってしまおう

と思ったのがきっかけで作りました😳😳

チョーカーとピアスを作るのに今回は

染料とレース、パーツを揃えました。

チョーカーのレースの部分を紫に染めるで

今回はDYLONのパープルを使いました!

染料の裏にも染め方載ってますが、自分が染めたときのやり方を足してかいていきます。

はじめに染めてもいいような鉄のボールか鍋を用意します。

色を濃く染めたいときはお酢を少しいれてあげると濃くなります。

▽チョーカーの作り方▽

1.染めたレースを首に合わせて巻いてみて

好きな長さ+※2.3㎝に切ります。

※今回ハトメという金具(紐が通る部分にある金具)
を使っていくので穴を空けても大丈夫なように

そこだけ分厚くするためだいたい2.3㎝と書きました。

レースの形や使う金具にもよるので、分厚くする長さはおまかせです。

2.もしレースを二重にして作るのでしたら手縫で見えないよう合わせて縫っていきます。

単体の場合はそのまま3番へ

3.金具をつけて完成です!

こんな感じでいつも作りたいものに

合わせて作り方も変えていってます😳💕

機会があれば是非作ってみて下さい!!